2013年05月16日〜2013年05月22日 植物気候 加藤文子の植物 種のカタチ 葉のカタチ 花のカタチ 幹も 枝も シルエットも・・・ どれも みんな ※新刊書も発売予定です。 – natural 盆栽 小さなみどりの育て方 –
2013年04月15日〜2013年04月24日 薔薇の廻廊展 リルケ、辻邦生、辻佐保子へのオマージュ ― 1本の薔薇には全宇宙がある ― “1本の薔薇の花には全宇宙がある”という詩人の有名なコトバがあります。花びらの内と外をつなぐ廻廊として、オキュルスは不思議な薔薇空間になります。 阿部愼藏、阿部太郎、岩佐なを、高橋千裕、高山ケンタ、 楢喜八、長谷川佳子、 […]
2013年03月16日〜2013年03月22日 SÔMEI 四事(しごと)展 1975年に出版業界に入り、’79年くもん出版の草創期から児童書の編集制作をしてきました。仕事の傍ら、写真と陶芸をやり、またここ数年昆虫少年が復活しました。昨年定年を迎えましたので、こられ四つの事を四事として […]
2013年01月19日〜2013年01月27日 KARASU ★ KEISUKE展 夢先案内 鴉 探偵横丁下宿人であった渡辺啓助が、時間外居住者として旅立ってから13年目を迎えました。オキュルスも鴉色(colors)に染まります。
2012年10月25日〜2012年11月02日 TOMIZO展 宇宙空間で煌めく星々、見えない時計の針やロボットを連れて、 ハーメルンの笛吹き男、TOMOZO氏 home faber (工作人) が、 秋のコラージュの海へお誘いします。
2012年09月24日〜2012年09月30日 PENGUIN PLANET ペンギンプラネット 南極の皇帝ペンギンは30万羽前後と見られていたが、つい最近宇宙からの衛星画像による調査で約60万羽が棲息している事が確認された。それでも危機的状況には変わりはないようだ。 東京では小さなペンギンが増殖中。南洋の木片を削っ […]